【STEPN】スニーカーの選び方|初心者が見るべき5つの軸とは?【Solanaチェーン】

STEPN初心者が1番最初に失敗するポイントは、スニーカー選びです。

初期費用はできるだけ抑えたい!!

この考えは、大きな落とし穴です!

STEPNは初期費用が高いほど、原資回収が早まるような仕組みになっています。

私は、安いスニーカーを購入して、後で後悔する人を数多く見てきました。

この記事では、STEPN初心者が絶対に押さえておきたいスニーカー選びの5つの軸を解説します!

目次

スニーカーの選び方

STEPNのスニーカーの選び方には、次の5つの軸があります。

  • スニーカーの種類
  • ミント数
  • ソケットの属性
  • 属性
  • スニーカー価格

この5つ全てが完璧なスニーカーを購入するのは不可能です。

つまり、スニーカー選びで最も重要なのは、この5つの優先順位を理解すること。

そこで、ここからは1番最初に選ぶべき・・・・・・・・スニーカーの条件を優先順に解説します。

スニーカーの種類(Types)

スニーカーの種類によって、獲得GSTが最大化する最適速度が決まっています。

種類最適速度 [km/h]ベースリターンフロア価格 (SOL)フロア価格 (円)
Walker1 ー 64 GST/1 Energy1.2 SOL6,350円
Jogger4 ー 105 GST/1 Energy1.18 SOL6,240円
Runner8 ー 206 GST/1 Energy1.17 SOL6,190円
Trainer1 ー 204 – 6.25 GST/1 Energy2.6 SOL13,750円
※2022/8/3現在のS国のスニーカー価格

Walker > Jogger > Runnerと速い運動速度に対応したスニーカーほど、獲得できるGSTが上昇します。

Trainerだけは、全ての速度に対応していますが、その分フロア価格は高くなるのであまりおすすめはできません。

マーケットプレイスの価格は、Jogger > Walker > Runnerの順に高くなる傾向にあります。

そのため、STEPN初心者は1番価格の低いRunnnerを選びがちです。

しかし、ここに1つ目の落とし穴があります。

それは、Runnerは肉体的にかなりハードな運動になることです。

体力に自信がない方に、Runnerはおすすめできません。

ミント数

ミント数とは、2つのスニーカーを組み合わせて新しいスニーカーを誕生させる機能です。

ミントはスニーカーの数を増やすのに重要な役割を持ちます。

こちらは、スニーカーのミント費用を示した表です。

[temp id=13]

ミント数に従って、ミント費用が高くなることが分かります。

一方、こちらはミント数0、2のスニーカー価格を示しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次