歩数計やGPS機能でしっかりと歩数を記録しながら、地図上の日陰ルート表示や天気予報など、ユーザーの散歩・ウォーキングを快適にサポートする機能が充実していることで話題となっている『ALKOO(あるこう)』というアプリを皆さんはご存知でしょうか。歩くだけでポイントが貯まったり、応募券を貰えたりとポイ活で人気となっています。今回はそんな『ALKOO』の評判や計測されない時の対処法、ポイントを稼ぐコツなどをご紹介します。
ALKOO(あるこう)とは
ALKOO(あるこう)は、ナビタイムジャパン社が提供する総合ナビゲーションサービス「NAVITIME(ナビタイム)」が提供している無料の歩数計アプリです。NTTドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルにも提供している大手ならではの履歴や登録情報を共有機能など、散歩やウォーキングをしている人はもちろん、ダイエットしたい人まで様々なシーンで利用することができます。散歩コースや日陰マップ表示機能をはじめ、歩いたコースや写真を残せる機能など、様々な機能があり、利用ユーザー同士の歩数ランキングも見られるので、一緒に歩く人がいなくてもモチベーションの向上に繋がります。
ALKOOの評判は?
ここからは『ALKOO』の実際の評判をご紹介します。
好評についてのレビュー
好評についての意見は、「位置情報オンで記録される移動情報が仕事で使える」「1日どのぐらい歩いたか表示してくれるので毎日楽しみながら歩くことができる」「毎日、歩数の経過を知らせてくれるので、達成感がある」「目標を自由に設定でき、達成度のアラートもほどよい」「操作も簡単で見やすい」「あらゆる機能を備えている」「ポイントを貯めてプレゼント抽選できるのが嬉しい」などの意見がありました。歩数の記録や管理、目標達成の管理など、ウォーキングを効果的にサポートする機能が充実しているので、特にこれからウォーキング習慣を定着させたい人などに好評のようでした。
酷評についてのレビュー
逆に酷評に関する意見は、「歩数が全く記録されない日がある」「アップルウォッチ等との連携ができない」「容量によってはデバイスへの負担」「プレミアム(課金)しないと機能がイマイチ」などの意見があるようでした。
計測されないときの対処法
酷評のレビューでも見られた「歩数が全く記録されない」「歩数が反映されない」という声は、ちょくちょくあるようで、調べてみるとその多くはアプリ自体の不具合ではなくスマホとの連携設定に問題があるようでした。基本的にこのようなアプリは、iPhoneであれば「ヘルスケア」との連携、Androidであれば「Google Fit」や「Health Connect」との連携が必要になります。ALKOOでは、初めてアプリを開いた際に設定するようになっています。もしも、ALKOOアプリで計測できない場合は途中でアプリを閉じたりしてしまった可能性もあるので、連携設定がきちんと設定されているかを見直してみましょう。その他、省電力設定やバックグラウンド制限が影響している可能性もあるので合わせて確認してみることをおすすめします。
ポイントを稼ぐコツ
ポイントを稼ぐためのコツ、それはもちろん歩くことです。そのためには、ALKOOアプリをうまく使いこなすことが重要です。ALKOOアプリには日陰を教えてくれる機能や訪れた場所を自動で記録する機能、写真やメモ、散歩ルート作成機能、共有機能やレポート・ランキングなど様々な機能があります。しかし、残念ながらALKOOアプリの様々な機能を使うには無料版であれば制限があります。機能をうまく使って楽しみながらウォーキングを習慣化できればいいのですが、課金を悩む方も多いようでした。そんな方は、まずは無料トライアルを試してみてよければ課金することをおすすめします。まずは、楽しみながら続けられる環境を作りましょう。
あくまでポイントはおまけ程度
『ALKOO』のポイントを稼ぐコツについてご紹介しましたが、ALKOOにおけるポイント活動(ポイ活)はあくまでおまけ程度であることを理解しておくことをおすすめします。ALKOOはのんびり続ける人向けのアプリになっており、中には期間限定付きのdポイントが貰えたりしたこともあったようですが、基本はポイントに応じて数百円の商品が当たるかもしれない。というのがALKOOの事実です。ポイントを稼いで稼ぎたいという目的で始めるのであれば他のポイ活アプリを検索してみることをおすすめします。
ポイントの貯まり方について
ALKOOは、スゴ得会員(課金)かどうかでポイントの貯まり方の実感が大きく違うようで、通常版のALKOOでは、歩数に応じてポイントが直接付与されるわけではなく、抽選券やゲーム形式で間接的にポイントが得られる仕組みになっているようでした。逆に課金のALKOOforスゴ得を使っているドコモのスゴ得会員であれば、歩数に応じてdポイント(期間・用途限定)が確実にもらえる仕組みになっているようで、1,000歩=1ポイントなどの条件であれば、1日最大5ポイントとしても、1カ月あたりで100〜150ポイント前後のポイントを貰うことができます。それでも1ポイント=1円というのを考えるとポイントで商品を当てても大差ないように感じる人も多いかもしれません。
まとめ
今回はそんな『ALKOO(あるこう)』の評判や計測されない時の対処法、ポイントを稼ぐコツなどをご紹介しました。ALKOOは、大手のナビタイムジャパン社が提供する総合ナビゲーションサービス「NAVITIME(ナビタイム)」が提供しているということもあり、比較的安心して使えるアプリといえます。大手ならではのポイントの変換方法(dポイント)などは魅力的に感じることでしょう。しかし、ポイントをメインにポイ活しようと思うユーザー向けにはなっておらず、ポイントや応募資格はあくまでおまけ程度に考えた方がいいようでした。ともあれ、ウォーキングが楽しくなる可能性を秘めたALKOO、興味があれば一度楽しんでみてはいかがでしょうか。









