STEPNで稼ぐロードマップを公開中!!

【きつくて入らない】サイズが小さいスニーカーを伸ばす方法を紹介!

サイズが小さいスニーカーの対処法 スニーカーのあれこれ
こんな人に読んでほしい!
  • サイズ選びに失敗した人
  • 在庫不足で小さいサイズのスニーカーを気合いで履こうとしている人

大きいサイズならともかく、普段より小さいサイズのスニーカーを選んでしまったら、どうしようもない、、、」と思っていませんか?

今回紹介する方法を実践すれば、小さいサイズのスニーカーでも大丈夫!

明日には、玄関で眠っているそのスニーカーを履いて、お出かけできるかもしれません!!

スニーカーのサイズは大きくならない!?

まずは、少し残酷な話をします。

と言うのもスニーカーのサイズは、そんなに大きくなりません。

素材によって異なりますが、期待できるサイズUPはせいぜい0.5cm

「マイサイズ26.5cmの人が25cmの靴が入るようになるか?」と言われたら、正直無理です。

ここまでのお話で、私が伝えたいのは

事前に修理屋と相談して、サイズが調整可能かどうか確かめた方が良いということ。

新品の靴を痛めつけるのはもったいないですからね。

スニーカーのサイズを大きくするとは?

靴のサイズを大きくするとは、スニーカーアッパー部分を伸ばすということ。

ヒール部分が伸びないのは感覚的にわかると思います。

要するに、スニーカーを伸ばすことで期待できるサイズUPは、『甲の高さ』と『横幅』。

  • つま先がきつい
  • 足の側面が当たって痛い

こんな悩みを持っている方は、アッパーの素材を伸ばすことで改善できるかもしれません!

素材ごとの伸びやすさ

スニーカーはアッパーの素材によって、伸びやすさが異なります。

ここでは、スニーカーに採用されている代表的な素材と伸びやすさについて解説します!

スムースレザー(本革)

スムースレザー(本革)のスニーカー
リーボック “クラシックレザー”

スムースレザー(本革)のスニーカーは、伸びやすいです。

スムースレザー(本革)にも、伸びやすい素材・伸びにくい素材があります。

  • 硬い革(牛、馬) → 伸びにくい
  • 柔らかい革(羊、豚) → 伸びやすい

足の形に合わせて、革が伸びる専用のスプレーもあります。

有名モデル
  • リーボック “クラシックレザー”

シンセティックレザー(合成皮革)

シンセティックレザー(合成皮革)のスニーカー
ナイキ “エアフォース 1”

レザーと謳っているのスニーカーの多くは、シンセティックレザー(合成皮革)。

シンセティックレザー(合成皮革)は、スムースレザー(本革)と異なり、伸びにくいです。

全く伸びないという訳ではないので、多少のサイズUPは期待できます。

有名モデル
  • ナイキ “エアフォース 1”
  • アディダス “スタンスミス”

スウェード・ヌバック

スウェード素材のスニーカー
プーマ “スウェード”

スウェード・ヌバックとは、子羊や子牛の皮を起毛した素材のこと。

つまり、革由来の素材です。

先ほど同様、スウェードであろうがヌバックであろうが伸びやすさは、本革か合成皮革かによって決まります。

  • 本革伸びやすい
  • 合成皮革伸びにくい
有名モデル
  • プーマ “スウェード”
  • ニューバランス “CM996”

パテントレザー(エナメル)

パテントレザー(エナメル)素材のスニーカー
ナイキ “エアジョーダン 11 ブレッド”

パテントレザー(エナメル)とは、革素材の表面にエナメル加工を施し、光沢を持たせた素材のこと。

革を素材としているので比較的伸びやすいです。

ただし、注意点としてパテントレザーにも本革と合成皮革のものがあります。

つまり先ほども説明したように、本革の素材は伸びやすく、合成皮革のものは伸びにくいという訳です。

有名モデル
  • ナイキ “エアジョーダン 11”

キャンバス

キャンバス素材のスニーカー
コンバース “オールスター”

バンズやコンバースに多く採用されているのがキャンバス素材。

残念ながらキャンバス素材は、ほとんど伸びません

熱を加えると、多少伸びます。

有名モデル
  • コンバース “オールスター”
  • バンズ “オールドスクール”

メッシュ

メッシュ素材のスニーカー
ナイキ “タンジュン”

ランニングシューズに多く採用されているのがメッシュ素材。

メッシュ素材も残念ながら、全く伸びません

有名モデル
  • ナイキ “タンジュン”
  • ニューバランス “MS501”

スニーカーをサイズを上げる4つの方法

スニーカーを伸ばす方法を4つ紹介します。

これから紹介する方法を上から順番に試して、ちょうど良いサイズ感になったら終了です。

STEP1. 中敷きを抜く

通常スニーカーには、厚さ5mm程の中敷き(インソール)が入っています。

中敷き(インソール)を抜いただけではサイズが変わるとは思えませんが、意外と効果があります。

こちらは、スニーカーのつま先部分を拡大したイラストです。

つま先部分が尖っているスニーカーほど、サイズが上がりやすくなります。

サイズが小さくて、つま先がきつい」という方は、一度インソールを抜いてみるといいでしょう!

注意点として、インソールを外した状態でスニーカーを履くと、履き心地が悪くなります。

インソールを外してスニーカーを履く場合は、薄めのインソールを代わりに入れておくことをオススメします。

中には、インソールが接着されて取れないスニーカーも存在します。

↑こちらの動画では、『接着されているインソールの綺麗な剥がし方』を紹介しているので、参考にしてみてください。

STEP2. 熱で伸ばす

生地による違いはありますが、スニーカーの素材は熱で伸びます。

ここからは、熱でスニーカーを伸ばす方法を紹介します。

準備するもの
  • ドライヤー
  • 厚手の靴下
  1. 厚手の靴下を履き、サイズをあげたいスニーカーを履く。

    →足がかなりキツく感じるまで、靴下を重ね履きしましょう。
  2. 伸ばしたい箇所にドライヤーをあてます。
    スニーカーにドライヤーを当てている画像
    →熱が分散すると温まりにくいので、一点集中でドライヤーを当てましょう。
  3. ドライヤーを冷風に切り替えて、スニーカーを冷やします。

生地が柔らかくなるまで、この手順を繰り返します。

STEP3. シューストレッチャーで伸ばす

シューストレッチャーとは、靴のサイズを広げるための器具。

一般的に、革靴を伸ばすために使われます。

なので、キャンバス素材・メッシュ素材などのスニーカーにはあまり効果がありません。

STEP4. 修理する

ここまで試して「まだサイズがきつい」という方は、思い切って修理に出しましょう。

メーカーによっては無償で修理できる場合もあるので、まずは購入した店舗で修理できるか確認します。

メーカーで修理できない場合は、専門の修理店に相談しましょう!

スニーカーアトランダムでは、スニーカーに特化して修理を行なっています。

郵送サービスもあるので、ぜひ一度相談してみましょう!

まとめ

スニーカーの素材ごとの伸びやすさ
  • スムースレザー(本革)伸びやすい
  • シンセティックレザー(合成皮革)伸びにくい
  • スウェード・ヌバック伸びやすい
    ※合成皮革素材の場合は伸びにくい
  • パテントレザー(エナメル)少し伸びる
  • キャンバスほとんど伸びない
  • メッシュ伸びない

サイズUPの4ステップ

  1. 中敷き(インソール)を抜く
  2. 熱で伸ばす
  3. シューストレッチャーで伸ばす
  4. 修理する